目次
縄のポーズには一体どんな効果があるの?
ヨガの縄のポーズには背中・背骨のストレッチ・内臓機能の活性化、または調整肩と胸の
ストレッチ・ストレス解消・婦人科系の不調の緩和・姿勢改善といった効果があります。
ヨガの縄のポーズは体育座りのような姿勢で身体を捻る動作を行うアーサナになります。
身体を捻ることで内臓に心地よい刺激を与えることができるので、女性が悩みやすい婦人科系の
不調を緩和することが期待できます。
このポーズは初心者向けというより、中級者から上級者向けのヨガポーズなので無理して行わないようにしましょう。ポーズをとるときは注意しながら取り組むようにしてください。
特にヘルニアなどもお持ちの人は避けましょう。
縄のポーズは背中や背骨のストレッチ効果もありますが、胸と肩を開くので呼吸がしやすく
なります。新鮮な酸素を体内に取り込むことができるのでイライラしやすくなったメンタルを
落ち着かせてくれるアーサナでもあります。
縄のポーズの由来
縄のポーズはサンスクリット語で「パーシャアーサナ」と呼ばれています。
パーシャは縄という意味を表しています。
縄のポーズのやり方
女性が抱えやすい婦人科系の不調(月経痛など)を緩和してくれ、硬くなりがちな背骨をストレッチしてくれる縄のポーズのやり方をご紹介します。
ひざを曲げてしゃがんだ状態になります。
しっかりとかかとから床へつくようにしてください。
②しゃがんだら両手で両足のひざを抱え込むようにしてください。
両手を左側の床へつきます。
床についたら右腕を背中へ回します。
左腕も背中に回し右手で左手首を掴みましょう。
③肩を軽く引いて胸を開きます。
顔を上げて目線は斜め上を見るようにしてください。
その状態のままで深呼吸を30秒から1分ほど行いましょう。
深呼吸が終わったら元の位置に戻り反対側も同様に行っていきましょう。
縄のポーズのポイント
縄のポーズは少々難易度が高めのアーサナになるので、ヨガ初心者の人は手を床につくのではなく壁に手をついて行う簡易バージョンもあります。
最初は簡易バージョンである壁に手をついて縄のポーズを行い、ポーズのコツを掴んできたら通常のポーズに変更していくというやり方がおすすめです。
お腹を捻るときにお腹が硬いひとはツイストしにくいかもしれませんが、
そのときは息を深く吐くようにすることで捻りやすくなり、お腹も柔らかくなります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。