「賢者のポーズ」の効果とポーズのやり方と方法|ヨガポーズ

賢者のポーズには一体どんな効果があるの?

ヨガの賢者のポーズには手首の強化・冷え性改善・集中力アップ・肩こりの改善・ウエスト周りの引き締め・二の腕の引き締めといった効果があります。

賢者のポーズは手と足で体のバランスをとるポーズなのでからだの筋力が弱っている人はバランスをとるのが難しいかもしれませんが、回数を重ねるごとに慣れてくるでしょう。
体の軸となる体幹(インナーマッスル)を鍛えてくれる効果もあるので、全体的なシェイプアップも期待できます。
インナーマッスルが弱っていると疲れが癒やされにくかったり、何もないところで足をつまづいたりなど出てきやすくなるので、インナーマッスルを鍛えておくことは怪我防止にもなるのです。

体の側面を伸ばすアーサナなので、くびれに必要な腹斜筋にも刺激を与えてくれます。
薄着の季節がやって来る前に取り入れたいヨガポーズでもあります。

賢者のポーズの由来

賢者のポーズはサンスクリット語で「バシスタアーサナ」「ヴァシスタアーサナ」と呼ばれて
います。英語表記ではサイドプランクとなっています。

賢者のポーズのやり方

体幹の強化と女性の憧れであるくびれを作ったり深めてくれ、体の側面のストレッチ効果のある
賢者のポーズのやり方をご紹介します。


床やマットの上に四つん這いになります。
 肩の真下に腕と手のひら、股関節の真下にひざがくるようにしましょう。
 ここで深呼吸を何度か行い呼吸を整えましょう。

肩の位置はそのままで両脚を後ろに下げていきます。
 横から見ると直角三角形になっているスタイルになります。
 頭からかかとまで一直線になるようにしましょう。

右手を床から離して体を左側に向けます。
 左脚の上に右脚がくるようにします。 
 このときに腰やお尻が下に下がりすぎたり上に上がりすぎないよう気をつけましょう。
 左手でしっかりと床を押すようにしてバランスをとるようにしましょう。

ゆっくりと息を吸いながら右手を天井へ真っ直ぐに伸ばしていきます。
 視線は天井へ向けた指先を見るようにしましょう。

 その状態のままで深呼吸を30秒から1分ほど行いましょう。
 深呼吸が終わったら元の位置に戻っていき、反対側も同様に行いましょう。

賢者のポーズのポイント

賢者のポーズをするときにバランスをとるのが難しい人は足を重ねるのではなく、上になる方の足を少し前にずらすようにすると比較的バランスをとりやすいかと思います。
腰に痛みを感じている人は痛みが引くまでポーズをとるのは避けておきましょう。

余裕のある人は上になる方の足先を手で掴んで持ち上げるようにすると、脚の裏面のストレッチにもなるので美脚効果を得やすくなります。
賢者のポーズはインナーマッスルを鍛えてくれます。インナーマッスルが鍛えられてくると自然と集中力も高まってくるでしょう。

コメントを残す