【楽しい夏がやってきた】だけど大量の汗が気になる…汗っかきの原因と対策をご紹介!

海に山にバーベキューなどの楽しいレジャーが盛りだくさんの夏!
‥ですが女性は楽しいばかりではないのかも。女性が夏を思いきり楽しむには
頭を悩ませる「大量の汗」対策が欠かせません!
近年は猛暑ではなく、もう酷暑!大量の汗対策が必須になっています。
どうしても汗もたくさんかいてしまうと、ニオイや汗染みといったマイナスなイメージが
気になってくると思います。
そこで今回は夏を楽しむための汗対策と、汗っかきの原因をいくつかご紹介したいと思います。

今の時期はとても困る!汗っかきの原因とは?

ベタベタと気持ち悪い汗。メイクも崩れやすくなるし、ニオイだって気になりますよね。
暑い夏は汗をかくのが正常ですが、分かっているけれどどうしても【汗】が気になるこの時期!
特に汗っかきの人はなぜこんなにたくさん汗をかいてしまうのか気になると思います。
人間はどんなときに汗をかくのか、その原因をいくつかご紹介したいと思います。

ただ暑い

当たり前のことですが、人間は暑さを感じると汗を皮膚から出して、体温を下げようとします。
これを「温熱性発汗」といいます。人間は汗腺があるので直接汗腺から水分を出して体温調節を
行いますが、犬は汗腺がないので口呼吸で体温を調節しようとします。
温熱性発汗のときの汗の成分は99%が水分で、残りの1%は塩分やアンモニア、尿素などに
なります。ほとんどが水分なのでかき始めはサラサラとしていて比較的無臭なのが特徴です。

食事が乱れている

食事と汗は無関係だと思いがちですが、実のところ汗は食生活の影響を受けてしまうのです。
特に肉や揚げ物、乳製品といった動物性脂肪を多く含む食事を好む人は、汗腺を刺激しやすく汗をかきやすくなると言われています。
肉食の人は汗のニオイもアンモニア臭が強めな傾向があります。
他にも刺激物が好きな人(辛いものなど)も交感神経を強く刺激して、活発化させるので汗を
よりたくさんかきやすくなります。
よく辛いものやカレーを食べている人が、汗をたくさんかいているのはそのためです。
健康的な食生活を心がけると、汗の量も減り、ニオイも改善されます。

ストレス・緊張

人はストレスを感じると体臭がきつくなる傾向にあります。
ストレス以外でいえば人前で話さなければいけないシーンなどになると、暑いときにかく汗とは
違ったジワっと出てくるような汗を感じたことがあると思います。
人はストレスや緊張を感じると、交感神経が活発に働きます。
交感神経は興奮作用がある神経なので、汗腺が活発に働くことで汗が出てきます。
これを「精神性発汗」と言います。この精神性発汗は頭、手のひらや、脇、足の裏などに
かきやすいのが特徴です。

ホルモンバランス

女性は40代から50代にかけてホルモンバランスが崩れやすく、自律神経に不調がおきやすい
年代です。(更年期)

それに更年期に入ると女性は汗をかきやすくなると言われてます。(ホットフラッシュ)
更年期だけでなく、ホルモンのバランスを崩しやすい人は汗をかきやすい傾向にあります。

汗にも良い汗・悪い汗がある。

上記でも簡単にご説明しましたが、汗というのは99%が水分で、残りの1%は
塩分やアンモニア、尿素などになります。

それに出たばかりの汗は無臭です。汗をかいたときに感じる嫌なニオイは汗そのものではなく、
汗や皮膚の汚れなどをエサにして細菌が繁殖し、その細菌が作り出したニオイのせいなのです。

エクリン腺という場所からである汗は臭くありませんが、汗が肌の表面で落としきれなかった
汚れや皮脂と混ざりあうと、細菌が分解をすることでニオイ物質が発生します。
このニオイ物質が【汗が臭い】もとです。
エクリン腺は体温調節の役割が大きいので、カラダのいたるところに分布している汗腺です。
暑いときに出る汗は、主にエクリン腺から出ています。

エクリン腺だけではなくアポクリン腺という場所からでる汗も、細菌が分解することでニオイが
発生してしまいます。アポクリン腺は毛穴に付随している汗腺で、脇や陰部、耳の中などの
限られた場所にあるのが特徴です。
アポクリン腺から分泌される汗には、エクリン腺とは違って少量のタンパク質やアンモニアなどが含まれています。汗そのものは無臭なのですが、タンパク質が皮膚の表面で細菌によって分解
されることで鼻につくニオイを発生させるのです。
ニオイが気になる汗臭といえば有名なのが「ワキガ」ですが、このワキガは通常の汗とは違って、
「アポクリン腺」から分泌される汗が原因でニオイを発生させています。

汗というのは普段から汗腺を良く働かしていると、汗からニオイを感じることはほぼありませんが、汗腺の働きが悪くなっている人は、汗のニオイがきつい傾向がある場合も。

汗腺の働きを正常にするには普段から運動をして、適度に汗をかく習慣がとても大事に
なってきます。適度に汗をかいて汗腺を鍛えることが「良い汗」をかく重要なポイントです♪

実は汗の原料は血液というのをご存知ですか?
血液から赤血球などを取り除いた「血漿」という液体から汗のもとが作られているのです。
食生活の内容が動物性脂肪が多いと、汗のニオイがきつくなるのも理解できると思います。
普段の食生活が血液の状態にも大きく関わっているからこそ、汗のニオイにも影響が
出やすくなります。

つまり、普段から適度に運動をする習慣を取り入れて適度に汗をかき、バランスの良い食生活を
意識することで汗の嫌なニオイからは遠ざかることが可能なのです。

汗をかく原因は分かった!‥それを理解したうえでオススメの汗対策をご紹介!

汗をかくのは人間の生理現象です。生きていくうえで避けることはできません。
そして汗にも良い汗と、悪い汗があることがわかりました。
それらのことを頭に入れたうえで、オススメの汗対策をいくつかご紹介したいと思います。
女性ならなおさら汗対策気になりますよね!

女性が一番気になる汗といえば‥脇汗!

暑い夏はどうしても【脇汗】が気になりませんか?
仕事中に何気なく背伸びをしたら脇汗がグッショリ。なんてことを経験した女性はたくさんいると思います。脇にジワリと現れる「汗染み」も女性にとっては悩みの種!
脇の汗染み対策には「脇汗シート」が一番簡単で気軽に取り入れやすいです。
洋服の内側の脇のところにシートを貼っておけば、シートの部分に汗が吸収されるので外側から
脇汗が目立つことはありません。

それに脇汗をそのままにしておいたら、いつの間にか脇の部分が変色してしまった‥なんてこと
ありませんか?それがお気に入りの服ならすごくショックです!
洋服を長く、気持ちよく着るためにも脇汗対策として脇汗シートがオススメです。

汗が止まらない!そんなときは冷やして汗を落ち着かせよう

暑くて汗が止まらなくなることありますよね。
タオルなどで汗を押さえるのも良いですが、汗をタオルで押さえて吸収してもどんどん出てくると思います。汗というのは上がった体温を下げるための役割をしているので、体温が下がることで汗が止まります。
暑いときはカラダを冷やすことで汗の分泌を抑えることができます。
ただカラダを冷やせばいいというものでもなく、冷やすポイントがあるのです。
それが、「首の後ろ」「脇の下」「太ももの付け根」「膝裏」「鎖骨の下」です。
これらの場所は大きな血管が通っていたり、リンパ節があるので効率よく素早く体温を下げることができます。この5つのポイントを冷やすことを覚えておきましょう。

※これらの場所は風邪などで熱があるときにも、冷やす場所としてオススメなポイントです。

食生活に気をつける

辛いものや、刺激物、カフェインなどを毎日好んで摂取している人は、汗腺を刺激しているので
汗のニオイがきつくなりやすく、汗を大量にかきやすくなってしまいます。
汗のニオイとしては動物性脂肪を多く食べる機会が多いほど、キツくなりやすいです。
普段の食生活を健康的なメニューにすることを心がけることで、汗の量とニオイを改善することが可能です。

汗を抑える【ツボ】を知っておこう!

汗に効果的とされている【手のツボ】があります。

【後谿(コケイ)】
手をグーの形に握ってみてください。グーの形を作ったときに小指の付け根のあたりに飛び出る
部分があると思います。手相でいうと感情線が始まる先端のところになります。
全身の熱を鎮めて汗をおさえてくれる効果があります。
その部分を親指やペンの頭などで、何度か強く押しましょう。

【陰郄(いんげき)】
手のひらを上に向けて、小指側の手首の付け根からヒジに向かって指1.5本分のところにある
ツボです。指でグッと何度か押しましょう。
寝汗や、鼻血などの出血を抑えてくれる効果があります。

【労宮(ろうきゅう)】
手汗が気になる人にオススメのツボになります。手汗をかくときは心身に緊張が走り、心臓に負担をかけていることが考えられます。この労宮というツボはカラダの緊張を緩和させたり、
気持ちを落ち着かせてくれる効果があります。ツボの場所は手のひらの真ん中あたりにあります。
ちょうど生命線と運命線の間に位置しています。

【合谷(ごうこく)】
合谷というツボを聞いたことがあったり、知っている人も多いと思います。
合谷というツボはとても万能なツボで、カラダをリラックスさせて精神的なストレスを軽減させてくれる効果があると言われています。
合谷のツボの場所は、手の甲の人差し指と親指の骨が交差して、くぼんでいる部分にあります。
合谷を親指と人差し指で挟むようにしてギュッと押しましょう。

まとめ

以上が主な汗をかく原因と、簡単な汗対策になります。
暑いときだけでなく、緊張が走ったりしたときに異常に汗をかいてしまう人は「多汗症」を
一度疑ったほうが良いかもしれません。心当たりのある人は医師に相談してみましょう。

ドラッグストアにいくとさまざまな汗対策の商品が販売されています。
それらに頼りながら、カラダの内側から汗そのものをキレイにする生活習慣を心がけましょう!