目次
鋤のポーズにはどんな効果があるの?
ヨガの鋤のポーズには血行改善・肩こり改善・精神安定・疲労回復・便秘の解消・頭痛の緩和・
不眠症改善・内臓機能を促進・むくみ解消・脳を休める、といった効果があります。
ヨガの鋤のポーズには日常生活で乱れがちな身体のリズムを整える効果があるので夜ぐっすりと
眠れるようになったり、心身のリフレッシュにとても良い働きをしてくれます。夜眠るまえなどに行うと安眠効果を得ることができます。
鋤のポーズは重力に逆らってポーズをとるので流れの悪くなった血流やリンパの流れを改善して
くれるのでむくみやすい女性にとてもオススメのアーサナです。
ポーズが重力と逆らっているポーズなので生理中の方は控えておいたほうがいいでしょう。
鋤のポーズの由来
鋤のポーズはサンスクリット語で「ハラーサナ」と呼ばれています。
「ハラ」とは鋤の意味で、ポーズが鋤に似ていることから「鋤のポーズ(ハラーサナ)」という
名前がつきました。代表的なヨガの逆転のポーズです。
やり方
お腹や甲状腺などの内蔵機能を高めたり肩や背中のストレッチ効果がある鋤のポーズのやり方を
ご紹介します。
①床やマットの上に仰向けに足をまっすぐにして寝転びましょう。
両腕は身体の横に置き、ゆっくりと息を吐きながら両膝を曲げて胸に引き寄せていきます。
②一呼吸置いたら息を吐きながらお尻を持ち上げて足先が頭の先の床につくように
持ち上げていきます。
このとき両手で上体を持ち上げるサポートをしましょう。
両手を背中の真ん中あたりに当てておきます。
③②の状態のままゆっくりと呼吸を行いましょう。
腰を高く持ち上げることを意識してください。
その状態で呼吸をとめることなく30秒キープしましょう。
余裕のある方は1分キープしてください。
初心者の方は足先を床に下ろすのは少々難度が高くやりにくさを感じる人もいるので、そのときは椅子などに足先をのせましょう。
自律神経の乱れをリセットしてくれるので昼間に電磁波などを浴びて頭や身体にだるさを感じているときなどには眠る前に行うとリフレッシュできるのでスッキリして眠ることができます。
鋤のポーズは首に負担がかかりやすいアーサナです。
ポーズをとっているときは必ず首を動かさないよう注意して下さい。
また首だけでなく他の部位に痛みを感じたら無理をして行おうとせず中止してください。
なるべくマットなどの上でやることをオススメします。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。