「肩立ちのポーズ」の効果とポーズ方法やり方│ヨガポーズ

肩立ちのポーズにはどんな効果があるの?

ヨガの肩立ちのポーズには内臓機能を高める・調整・疲労回復・睡眠改善・血行促進・腰痛緩和・冷え性改善・気分のリフレッシュ・ストレス解消と言った効果があります。
肩立ちのポーズは少々難易度が高めと感じる人もいるヨガポーズですが、得られる効果は
とても嬉しいものばかりです。特に休むことなく働いている内臓機能を高め、調整してくれたり、不眠症を改善してくれることで質の良い睡眠をとることができます。
十分な睡眠ができていないと疲れも取れないし、身体の疲れはどんどん溜まっていきます。
肩立ちのポーズは身体の健康には欠かせないヨガポーズなのです。

肩立ちのポーズの由来

肩立ちのポーズはサンスクリット語で「サランバサルヴァーンガーサナ」と呼ばれています。
「サランバ」とは支えられたという意味で、「サルヴァンガ」とは四肢のことです。
ヨガといえば今回の肩立ちのポーズを思い浮かべる人もいるでしょう。
内臓の働きを活発にしてくれるのでデトックス効果を期待できます。

やり方

気分をリフレッシュすることができたり、女性が悩みがちな冷え性を改善してくれる効果がある
肩立ちのポーズのやり方をご紹介します。

①床やマットの上に両足を伸ばして仰向けになりましょう。
 両腕は身体と平行にして手のひらは下に向けておきます。
肩立ちのポーズステップ1
②ゆっくりと息を吸いながら両手でグッと床を押して両足を伸ばしたまま
 天井に向けて足の付け根から持ち上げます。
 次に腰を浮かせて腰と足が床に対して垂直になるように持ち上げます。
 このとき両手を腰に当てて支えましょう。

肩立ちのポーズ

③つま先を天井に向けて真っ直ぐに伸ばしてその体勢のまま30秒間キープします。
 このとき深呼吸をしておくことを意識しましょう。
 30秒キープし終わったらゆっくりと背中を丸めながらヒザを曲げて
 仰向けの体勢まで戻っていきましょう。

肩立ちのポーズのポイント

肩立ちのポーズのポイントは腰から足を持ち上げたときに頭を動かさないようにすることです。首を痛める原因に繋がってしまうので動かさないよう注意しましょう。
ブランケットなどを丸めたものを補助として使用するのもアリです。
初心者のひとは最初のうちは腰が曲がっていても構いません。
何度かやっていくうちに肩周りや肩甲骨が柔らかくなっていくので自然と腰がまっすぐになっていくでしょう。難易度が高そうに見えても取り組みやすいヨガポーズです。
内臓機能と心身のリフレッシュにはとてもオススメです。

コメントを残す