「立位前屈のポーズ」の効果とポーズ方法やり方│ヨガポーズ

立位前屈のポーズにはどんな効果があるの?

ヨガの立位前屈のポーズには内臓機能を高める・調整する・肩こり解消・首コリ解消・疲労回復・脳のリフレッシュ・精神安定・頭痛の改善・ストレス解消・背中・太ももの裏のストレッチ
といった効果があります。頭を下にする姿勢から頭部への血流が促されるので、頭が重いときや
肩こりからくる頭痛などに効果があると言われています。
立位前屈のポーズは太ももの裏側を伸ばしストレッチしてくれるので、太ももの裏につきがちな
セルライトを予防
してくれたり、引き締める効果もあります。
血流が逆の方向に流れることで血流が良くなり代謝アップも期待できます。

立位前屈のポーズの由来

立位前屈のポーズはサンスクリット語で「ウッターナ・アーサナ」と呼ばれています。
ウトゥとは「入念・強さ」を意味していて、ターナは「伸ばす」という意味です。
その名の通り背中や太ももの裏側がしっかりと伸ばされるアーサナになります。
上半身を深く下方に曲げることでよりストレッチすることができます。

やり方

頭を下に下ろすことで脳のリフレッシュやストレス解消、ハムストリングのストレッチができる
立位前屈のポーズのやり方をご紹介します。

①両足をコブシ一つ分あけて山のポーズで立ちます。
 しっかりと深呼吸をしてリラックスしましょう。
立位前屈のポーズステップ1
②背筋を真っ直ぐに伸ばします。
 ゆっくりと息を吐きながら股関節から上半身を前屈させていきます。
立位前屈のポーズ
③なるべく肩や首の力を抜きます。
 できるところまででいいので頭を床に近づけていきます。

お尻の坐骨が天井に引っ張られるようなイメージで頭を下方に降ろし、
 坐骨を上に向けましょう。
 手は足首を掴んでおくか、足のサイドに添えておきましょう。
 この状態のまま約30秒から1分キープします。
 キープし終わったらゆっくりと息を吸いながら元の山のポーズまで戻ります。

ワンポイントアドバイス

立位前屈のポーズを行うときは、脚の裏側が痛むところまで伸ばさないよう気をつけましょう。最初はちょっと苦しいかも、と思う位置かヒザを軽く曲げた状態から始めて徐々に背中や
脚の裏側の筋肉がストレッチされて深く前屈できるようになってくるので最初から無理をしないよう気をつけましょう。このポーズは脳を休める効果があるので、デスクワークやスマホで目を良く使う人や、ストレスを多く感じている人にとっては心身のリフレッシュになるのでとても
オススメのヨガポーズです。

コメントを残す