「半分の蛙のポーズ」の効果とやり方と方法│ヨガポーズ

半分の蛙のポーズには一体どんな効果があるの?

ヨガの半分の蛙のポーズには背筋を鍛える・太もものストレッチ・股関節の柔軟性を高める・
婦人科系の不調の改善・姿勢改善といった効果があります。

半分の蛙のポーズは片足を曲げて足の付け根や太ももの前面、足の甲などを伸ばしてくれる
アーサナ
になります。
足の前面を伸ばしたりすることが少ない人にとってはとても気持ちよく感じることができる
でしょう。

猫背などの姿勢が気になる人にとっても姿勢を矯正してくれる効果も期待できるのでご自分の姿勢が気になる人にはぴったりのヨガポーズです。
そしてこのヨガポーズは軽く背中を反る体勢になるので背筋も鍛えてくれます。

半分の蛙のポーズの由来

半分の蛙のポーズはサンスクリット語で「アルダベーカアーサナ」と呼ばれています。
アルダとは半分、ベーカはの意味を表しています。
ポーズが蛙の姿と似ていることから名付けられました。

半分の蛙のポーズのやり方

片足を曲げて足の前面を伸ばすことで骨盤を開くことができるので婦人科系の不快感を軽減して
くれ、硬くなった股関節をほぐしてくれる効果のある半分の蛙のポーズのやり方をご紹介します。

①床やマットの上にうつ伏せに寝転びましょう。肩の真下にひじがくるようにたら
 前腕を床とつけましょう。
 顔を上げて胸と肩を開いてください。

首を長く伸ばしたら右ひざを曲げて、右手を後ろから回し足の甲、または足の指を
 掴みましょう。

 このときできるだけひざが外側を向かないよう注意しましょう。

③息を吸いながら上半身を持ち上げましょう。
 胸が正面を向くようにします。
 このとき床につけていた前腕を真っ直ぐにしても構いません。
 掴んだ足を床へ向かって押すようにして負荷をかけてください。

④目線をやや斜め上へ向けたらそのままの状態で深呼吸を30秒から1分ほど行いましょう。
 深呼吸が終わったら掴んでいた足を離して元の位置に戻り、反対側の足で再度行いましょう。

半分の蛙のポーズのポイント

半分の蛙のポーズのポイントはしっかりと股関節から太ももの前面を伸ばしていることが大事な
ポイントとなります。
上体を起こすときに腕を伸ばして行う方法と前腕を床につけたままで行うやり方がありますがこれはご自分のレベルに合わせて調節してください。

このヨガポーズはうつ伏せのアーサナなので腹部の内臓を刺激することができます。
ポーズをとりながら深呼吸をしっかりと行うことで内臓機能の働きを活性化してくれる効果も期待することができます。

コメントを残す