「ガス抜きのポーズ」の効果とポーズのやり方と方法│ヨガポーズ

ガス抜きのポーズには一体どんな効果があるの?

ヨガのガス抜きのポーズには全身の疲労を回復させる・腰痛の改善・便秘解消・リラックス効果・お腹に溜まったガスを解消してくれるといった効果があります。

このヨガポーズはその名のとおりガス溜まりに効くアーサナになります。
ガスがお腹に溜まったままだとお腹がゴロゴロと鳴るだけでスッキリしませんし、
体調も気分も優れなくなるので仕事や家事のパフォーマンスが落ちてしまいます。

両足を両手で抱え込んで行う動作を行うこのガス抜きのポーズをすることによって体内に溜まった不必要なガスを体外へ排出してくれるのでお腹のハリ感をスッキリすることができるのでぽっこり下腹にも有効なヨガポーズになります。

他にも腰痛を緩和してくれる効果もあるのでお腹、腰といった体の要ともいえる大切な部分をケアしてくれるので一日に一回は取り入れていほしいおすすめのヨガポーズです。

ガス抜きのポーズの由来

ガス抜きのポーズはサンスクリット語で「パヴァナムクタアーサナ」と呼ばれています。
パヴァナとはガス・空気、ムクタは解き放つという意味を表しています。
ガス抜きのポーズは前側に丸まって行うアーサナなので後屈を行うヨガポーズの後に行うことを
おすすめします。

ガス抜きのポーズのやり方

誰にでも簡単に取り組むことができるヨガポーズです。
子供からお年寄りまで幅広くできるのでリラックスしたいときなどにガス抜きのポーズに
チャレンジしてみませんか?ガス抜きのポーズのやり方をご紹介します。

①床やマットの上に仰向けに寝転びましょう。
 両足を曲げて両手で両足のひざを抱えこんでください。

 鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。

ゆっくりと息を吐きながら抱え込んだひざを胸のほうへ引き寄せていきましょう。
 胸から曲げるようなイメージで上体を起こしていきましょう。
 両足の付け根から太ももを胸に引き寄せるようにしてください。

③頭をひざに近づけます。
 目線はおへそあたりを見るようにしてください。

④その状態のままで深呼吸を30秒から1分ほどおこないましょう。

ガス抜きのポーズのポイント

ガス抜きのポーズをするときにひざを抱え込んだスタイルになりますが、そのときにゆらゆらと
前後や左右に揺れる動作を取り入れるとより硬くなっていた腰が徐々にほぐれてくる
ことがわかる
と思います。
特に背中を反るヨガポーズを行ったあとに行うことで負担のかかった背中をストレッチしてくれる効果があります。

コメントを残す