「片脚を上げた下向きの犬のポーズ」の効果とやり方と方法│ヨガポーズ

片脚を上げた下向きの犬のポーズには一体どんな効果があるの?

ヨガの片脚を上げた下向きの犬のポーズにはインナーマッスルの強化・姿勢の改善・肩こりの
緩和・股関節の柔軟性を高める・むくみ解消・ハムストリングやふくらはぎのストレッチといった効果があります。

このヨガポーズはヨガの種類のなかの下向きの犬のポーズ(ダウンドック)の状態から片脚を上げたアーサナになります。
難易度としては高いほうではないですが、ダウンドックを応用したアーサナになります。
難しいですが意外にもヨガ初心者の人でもできてしまう人も多いでしょう。
ダウンドックの状態でも十分に背中や脚の裏側をストレッチすることは可能ですが、
そこに脚を上げることでさらに股関節をストレッチすることができます。
ほかにも腰痛の改善や疲れやすい身体を癒やしてくれる効果もあります。

片脚を上げた下向きの犬のポーズの由来

片脚を上げた下向きの犬のポーズはサンスクリット語で「エーカパーダアドームカシュヴァーナ
アーサナ」
と呼ばれています。
エーカは、アドームカは下を向く、シュヴァーナはという意味を表しています。
別名サソリのポーズとも言われています。他には片脚のダウンドックと呼ばれることもあります。

片脚を上げた下向きの犬のポーズのやり方

身体の軸となるインナーマッスルを鍛えてくれ、頑固な肩こりを緩和してくれる効果のある片脚を上げた下向きの犬のポーズのやり方をご紹介します。

①床やマットの上に四つん這いになりましょう。
 ヒザを軽く曲げて背中を伸ばしていきましょう。つま先だけを床につけた状態にして
 ください。

ゆっくりと息を吐きながら両ひざを伸ばしていきましょう。
 横から見ると三角形のスタイルになります。
 お尻を上に突き上げるようにして背中や脚を伸ばしていき頭からお尻までが一直線になるよう
 にしましょう。
 目線は足の指先を見るようにします。

③そこからゆっくりと息を吸いながら右足を足の付け根から上に上げていきます。
 ひざが真っ直ぐになるように伸ばしましょう。ここで一旦息を整えます。

ゆっくりと息を吐きながら上に伸ばした右足を曲げて、かかとをお尻の方へ近づけて
 いきましょう。

 右側の股関節と骨盤が開くようなイメージで行いましょう。
 この状態のままで深呼吸を30秒から1分ほど行います。反対側の脚も同様に行いましょう。

片脚を上げた下向きの犬のポーズのポイント

片脚を上げた下向きの犬のポーズを行うときは、上げた脚のヒザがなるべく真っ直ぐになるように意識しましょう。そこからヒザを曲げてかかととお尻を近づけていきますが、
難しい人は脚を真っ直ぐにしたままでもOKです。